馬場俊英 インタビュー3
10代の失恋より、むしろ30代の失恋のほうが、ダメージは大きいと思うんですよ(笑)
MSN:石橋を叩きながら、という感じで。
馬場俊英:そうそう。だから10代の失恋より、むしろ30代の失恋のほうが、ダメージは大きいと思うんですよ(笑)。失恋して悲しい想いをしても、翌日会議があれば、会社に出ていかなかなければならない…そういう環境で歩いている“僕ら”を唄えるんじゃないか、そういうものをそのまま唄ってもいいんじゃないかっていう、それに気づけたんですよね。
MSN:その“本質”に気づけたインディーズから、またメジャーの世界に戻ることに、不安はありませんでしたか?
馬場俊英:そうですね…やっぱり、もう一回メジャーでやって、それでもうまくいかなかったら、せっかく原点に立ち返って掴んだものさえも否定されてしまうワケで。それではファンもがっかりするんではないかって…そういう危惧はありました。でもやっぱり、夢があったんですよね。自分の音楽を多くの人に聴いてもらいたいとか、ヒットチャートに自分の名前が載るのを見てみたいとか、大きな会場でコンサートをやってみたいとか。
MSN:その“もう一度上を目指したい”っていう気持ちは、若い世代はもちろん、社会に出てからも、胸の中に夢を抱いている人たちにとっても、大きな励みになりますよね。
馬場俊英:そう思ってもらえると嬉しいですね。そういうふうに、自分を奮い立たせる目標を持って頑張るのが僕のスタイル、僕の音楽だと思います。